ちょっと幸せ お蕎麦を食べた(彦根市 百百百百) 彦根市の鳥居本にある「百百百百」という店で、お蕎麦を食べました。 どどもも という名の店です。 江戸時代、ここは中山道でした。その道脇に商家や寺、人家が並んでいたそうです。その一つに百々(どど)家がありました。 残っている民家を改装して、お... 2024.10.24 ちょっと幸せ
子育て親育ち 悩める離乳食 中期の調味料は「空腹」で さて、離乳食を始めて1ヶ月経ちました。 いわゆるゴックン期からモグモグ期に突入です。 食べる回数も2回食になり、最初は1回食の3分の1ぐらいから始めて、少しずつ増やしていき、だいたい同じ量を2回食べる感じにしていきます。 この頃になると、予... 2024.10.23 子育て親育ち
子育て親育ち なやめる離乳食 その1 娘のところに子供が産まれて、相談に乗ることが多くなりました。 自分が子育てをしていた頃のことを思い出して話をするのですが、やはり以前とは違います。 というより、随分前のことになるので、忘れていることもあります。 離乳食ってどうしてた?と聞か... 2024.10.22 子育て親育ち
ちょっと幸せ 彼岸花 赤い布のように咲き続いていました 秋です。お彼岸の9月20日前後になると、ちゃんと道脇に彼岸花が咲き出します。 今年の夏は暑く、9月も真夏のような日が続きました。でもちゃんと20日を過ぎると、彼岸花が顔を出し、例年より少し遅れた感はありますが、あたりは赤い花が咲き乱れるよう... 2024.10.03 ちょっと幸せ
ちょっと幸せ 岩清水八幡宮(京都府八幡市)へ行った 先日、岩清水八幡宮にお参りしました。 京都にある神社ですが、京都市ではなく、京都府八幡市にある神社です。市内の、清水寺とか金閣寺とかとは少し離れていますので、私も初めての参拝でした。 アクセスとして、私は京都駅からJR東福寺駅まで行き、そこ... 2024.09.26 ちょっと幸せ
小学校のくらし・学び 学力の裏事情 その2 小学校で子どもたちが学習をするのを見ていると、計算の力が大切だなあと思います。 私の知っているいくつかの小学校の実態として、計算の力が育っていないように感じます。 計算、と言っても、「3+5」とか「7−4」とか、そんな簡単なものです。 対象... 2024.09.13 小学校のくらし・学び
かしこく聡明に 文明は進化しているけれど あさです。お読みくださってありがとうございます。学校心理士、小学校で教師の仕事をしています。仕事柄、どうしたら賢くなるのだろうと考えることが多く、わかってきたことを備忘録的にまとめてみました。 世の中はどんどん進んでいます 文明は全く、もの... 2024.09.12 かしこく聡明に
小学校のくらし・学び 学力の裏事情 その1 私の子どもらが通っていた中学校は、かって、そのあたりで優秀だと言われていた中学校でした。 私立でも何でもない、かた田舎の公立の中学校で、もちろん優秀な先生もいらっしゃったかと思いますが、親の目から見ても、ええ加減な先生やなあと思う方もいらっ... 2024.09.12 小学校のくらし・学び
たのしく読む 「子育てのほんとうの原理原則」(奥田健治)を読んだ 共感することが多かった書籍である。 この本の中で言われているのは、子どもと接する場面では、一定のルールを子どもと作り、それを子どもとともに守るということである。 筆者は「子育てのプリンシプル」と言っている。 小学校の教育現場では、これは確実... 2024.09.11 たのしく読む
かしこく聡明に マシュマロと自制心 こんにちは、あさです。学校心理士、小学校で教師の仕事をしています。仕事柄、どうしたら賢くなるのだろうと考えることが多く、わかってきたことを備忘録的にまとめてみました。 マシュマロを使った子供の実験 マシュマロを使った子供の実験があるのですが... 2024.09.05 かしこく聡明に